リフォーム・増改築・新築の設計・施工なら「有限会社三輝建創」にお任せ下さい!小さな工事も喜んで、全力・迅速に対応させて頂きます。

営業エリア:岐阜県大垣市、岐阜市、西濃地域 ほか

お問合せ・資料請求:9:00〜18:00

0584-78-6523

定休日

土日祝日も営業しております

誰でもできるわが家の耐震 診断チェック

お客様がご自身の住まいの耐震性をチェックしたいといった場合の簡単な診断法です。
このチェックにより建築士による診断が必要かどうかを判断します。

※この耐震診断は国土交通省住宅局監修財団法人日本建築防災協会「誰でもできるわが家の耐震診断」を紹介しています。

問診1〜10にある該当項目の評点を、評点の欄に記入し、合計を出して下さい。
(例えば、問診1の場合ご自宅を建てられたのが、1983年でしたら、評点1となり・評点の欄に1と書込みます。問診2以降もこのように繰り返して記入して下さい。)

1:建てたのはいつ頃ですか?

項目

評点

建てたのは1981年6月以降

1

建てたのは1981年5月以前

0

よく分からない

0

評点 【    】

解説

1981年6月に建築基準法が改正され、耐震基準が強化されました。
1995年阪神淡路大震災において、1981年以降建てられた建物の被害が少なかったことが報告されています。

2:いままでに大きな被害に見舞われたことはありますか?

項目

評点

大きな災害に見舞われたことがない

床下浸水・床上浸水・火災・車の突入事故・大地震・崖上隣地の落石などの災害に遭遇した

よく分からない

評点 【    】

解説

ご自宅が長い風雪の中で、床下浸水・床上浸水・火災・車の突入事故・大地震・崖上隣地の崩落などの災害に遭遇し、わずかな修復だけで耐えてきたとしたならば、外見では分からないダメージを蓄積している可能性があります。

この場合専門家による詳しい調査が必要です。

3:増築について

項目

評点

増築していない。または、建築確認など必要な手続きをして増築を行った

必要な手続きを省略して増築し、または増築を2回以上繰り返している。

増築時、壁や柱を一部撤去するなどした

よく分からない

評点 【    】

解説

一般的に新築してから15年以上経過すれば増築を行う事例が多いのが事実ですが、その増築時、既存部の適切な補修・改修、増築部との接合をきちんと行っているかどうかがポイントです。

4:傷み具合や補修・改修について

項目

評点

傷んだところは無い。

または、傷んだところはその都度補修している健全であると思う

1

老朽化している。腐ったり白蟻の被害など不都合が発生している

0

よく分からない

0

評点 【    】

解説

お住まいになっている経験から、建物全体を見渡して判断して下さい。屋根の棟・軒先が波打っている、柱や床が傾いている、建具の建付けが悪くなったら老朽化と判断します。

また、ドライバー等の器具で突いてみて「ガサガサ」となっていれば腐ったり白蟻の被害にあっています。
とくに建物の北側と風呂場廻りは念入りに調べましょう。

白蟻は、梅雨時に羽蟻が集団で飛び立ったかどうかも判断材料になります。

5:建物の平面はどのような形ですか?

1階の平面形状に着目します

問診5img424.jpg

項目

評点

どちらかというと長方形に近い平面

1

どちらかというとLの字・Tの字など複雑な平面

0

よく分からない

0

評点 【    】

解説

整形な建物は欠点が少なく、地震に対して建物が強い形であることはよく知られています。反対に不整形な建物は地震に比較的に弱い形です。

そこでまず、ご自宅の1F平面形が大まかにみて、長方形もしくは長方形とみなせるか、L字型・コの字型等複雑な平面になっているか選びとって下さい。

現物の建物は凸凹が多く判断に迷うとこですが

ア)約91cm(3尺)以下の凸凹は無視しましょう。
イ)出窓・突出したバルコニー・柱付物干しバルコニーなどは無視します。

6:大きな吹き抜けがありますか?

1辺の長さが4.0m以上かどうか着目します

問診6img425.jpg

項目

評点

一辺が4m以上の大きな吹抜けはない

1

一辺が4m以上の大きな吹抜けがある

0

よく分からない

0

評点 【    】

解説

外見は形の整っている建物でも大きな吹抜けがあると、地震時に建物をゆがめる恐れがあります。

ここでいう大きな吹抜けとは一辺が4m(2間)をこえる吹抜けをいいます。これより小さな吹抜けはないものと扱います。

7:1階と2階の壁面が一致しますか?

ご自宅が枠組み壁工法の木造(ツーバイフォー工法)なら、ここの評点1とします。

問診7img426.jpg

項目

評点

2階外壁直下に1階の内壁または外壁があるかまたは、平屋建である

2階外壁の直下に1階の内壁または外壁がない

よく分からない

評点 【    】

解説

2階の壁面と1階の壁面が一致していれば、2階の地震力はスムーズに1階壁に流れます。
2階壁面の直下に1階壁面がなければ床を介して2階の地震力が1階
壁に流れることとなり、床面に大きな負担がかかります。

大地震には床から壊れる恐れがあります。
枠組み工法の木造住宅(ツーバイフォー工法)は床の耐力が大
きいため、2階壁面の直下に1階壁面がなくても、評点1とします。

8:壁の配置はバランスがとれていますか?

1階部分の外壁に着目します

問診8img427.jpg

項目

評点

1階外壁の東西南北どの面にも壁がる

1

1階外壁の東西南北各面の内、壁が全くない面がある

0

よく分からない

0

評点 【    】

解説

壁の配置が片寄っていると、同じ木造住宅の中でも壁の多い部分は揺れが小さく、壁の少ない部分は揺れが大きくなります。

そして揺れの大きい部分から先に壊れていきます。
ここでいう壁とは約91cm(3尺)以上の幅をもつ壁です。
せまい幅の壁はここでは壁とみなしません。

9:屋根葺材と壁の多さは?

問診9img429.jpg

項目

評点

瓦なそ比較的重い屋根葺材であるが、1階に壁が多い

または、スレート・鉄板葺・銅板葺など比較的軽い屋根葺材である

1

和瓦・洋瓦など比較的重い屋根葺材で、1階に壁が少ない

0

よく分からない

0

評点 【    】

解説

瓦は優れた屋根葺材のひとつです。

しかし、やや重いため採用する建物ではそれに応じた耐力が必要です。
耐力の大きさは概ね壁の多さに比例しますので、ご自宅は
壁が多い方かどうか判断してください。

10:どのような基礎ですか?

問診10img430.jpg

項目

評点

鉄筋コンクリートの布(ぬの)基礎またはベタ基礎・杭基礎

1

その他の基礎

0

よく分からない

0

評点 【    】

解説

鉄筋コンクリートによる布基礎・ベタ基礎・杭基礎のような堅固な基礎は、その他の基礎と比べて同じ地盤に建っていても、また同じ地震に遭遇しても丈夫です。

改めてご自宅の基礎の種別を見直して下さい。

判定:問診1〜10の評点を合計します

評点の合計

判定・今後の対策

10点

ひとまず安心ですが、念のため専門家に診てもらいましょう

8〜9点

専門家に診てもらいましょう

7点以下

心配ですので、早めに専門家に診てもらいましょう

評点合計 【    】

※ご注意
この診断では地盤については考慮していませんので、ご自宅が立地いている地盤の影響については専門家におたずねください。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0584-78-6523

受付時間:9:00〜18:00 (土日祝日も営業)

リフォームガイドブック
配布中!

リフォームガイドブック 2017を20部限定無料配布

住まいの空間リフォームを、リフォームのポイントやアイデアなど、空間ごとの プラン例や最新の商品情報を交えながらご紹介してます。

会社概要

有限会社 三輝建創

0584-78-6523

0584-78-6523

info@sankikensou.com

代表者:加藤宗広

代表者プロフィール

住所

〒503-0873 岐阜県大垣市
南高橋町2丁目97番地4

営業エリア

大垣市、岐阜市、西濃地域
※愛知県・滋賀県・三重県内(車で一時間圏内)

会社概要はこちら