リフォーム・増改築・新築の設計・施工なら「有限会社三輝建創」にお任せ下さい!小さな工事も喜んで、全力・迅速に対応させて頂きます。
営業エリア:岐阜県大垣市、岐阜市、西濃地域 ほか
お問合せ・資料請求:9:00〜18:00
0584-78-6523
定休日
土日祝日も営業しております
お問合せフォーム
資料請求フォーム
改装工事編
1棟まるごとの工事になります。(屋根瓦・外壁・耐震補強・サッシ・内装・電気・給排水・衛生設備工事)※この現場に関しては基礎工事及び解体工事は別途工事です。
既設南面
既設北東面
既設北西面
土台の取替え(※)
土間配筋
土間コンクリート
※土台を下方向から柱へ取付ける為継手位置が上・下が逆向きになります。※土台:檜120×120mm使用(湿気の多い場所にある土台は耐久性のある材料をお薦めします)
外周部の土台取替え完了
南側土台
基礎型枠
足場組み
足場組み完了
大屋根既存瓦撤去
既存瓦下ろし
屋根下地取替え
天井裏掃除、100mm断熱材入れ
※屋根下地から取場合替える場合は、その日の天候や雨養生、一日で出来る作業の範囲を考え進めなければいけません。
タルキと桁に金物取付(※)タルキ:檜60×60mm(芯付)
破風板、裏甲、登り小舞い取付
軒先には化粧材の杉板
※両側のタルキを取付、糸を引き中央のタルキを留めていきます。既存瓦が土を利用して葺いてあり、波をうっている状態でした。
このまま新設のタルキを取付けると桟葺きの場合は瓦が納まりませんので、タルキの高さを揃える必要があります。桁の中央部の高さが低くかったので、かさ上げしてタルキを取付ています。
南側ゴムアスルーフィング
桟木(緑色)
北側桟木完了
瓦葺き(銀いぶし※)
瓦(テラコッタカパラス)↓丸栄陶業株式会社
南側瓦葺き
※銀いぶしは渋みのある銀色で、叩くと金属音みたいな音がし焼きが固いです。陶器瓦なので耐久性に優れ、波形の曲線は太陽の熱を屋根裏に伝わるのを抑えます。雨が強く当たっても音が生じにくくなっています。
お電話でのお問合せはこちら
受付時間:9:00〜18:00 (土日祝日も営業)
お問合せフォームはこちら
受付時間:9:00〜18:00(土日祝日も営業)
リフォームガイドブック 2017を20部限定で無料配布
住まいの空間リフォームを、リフォームのポイントやアイデアなど、空間ごとの プラン例や最新の商品情報を交えながらご紹介してます。
資料請求はこちら
有限会社 三輝建創
info@sankikensou.com
代表者:加藤宗広
代表者プロフィール
〒503-0873 岐阜県大垣市南高橋町2丁目97番地4
大垣市、岐阜市、西濃地域※愛知県・滋賀県・三重県内(車で一時間圏内)
会社概要はこちら
耐震診断
1dayリフォーム商品
よくあるご質問
お問合せ
ログイン(あきばれホームページ)