リフォーム・増改築・新築の設計・施工なら「有限会社三輝建創」にお任せ下さい!小さな工事も喜んで、全力・迅速に対応させて頂きます。

営業エリア:岐阜県大垣市、岐阜市、西濃地域 ほか

お問合せ・資料請求:9:00〜18:00

0584-78-6523

定休日

土日祝日も営業しております

建築用語集9

吊り戸(つりど)

吊り金物と上部レールで戸を支え、左右にスライドして開閉する戸のこと。

敷居を設けず、床に突起や溝が付かない。
軽く、スムーズに開閉可能。

吊元(つりもと)

開き戸の丁番を取付ける側、回転軸側のこと。

定期借地権(ていきしゃくちけん)

新借地借家法(平成4年8月施行)に定められた借地権のこと。
この借地契約では、契約期限満了時に契約の更新がなく、地主に土地を返還しなければならない。

定期借地権には更地にして返還する義務がある、期間50年以上の「一般定期借地権」、期間は10年以上20年以下で専ら事業用の建物所有を目的とする「事業用借地権」と、期間は30年以上で地主が建物を買い取ることで借地権が消滅する「建物譲渡特約付定期借地権」の3種類がある。

出隅(ですみ)

面と面が直交する角の外側、出っ張っている部分のこと。

手すり壁(てすりかべ)

階段やバルコニ−などの手摺部分が壁になっているもの。

鉄筋コンクリート構造(てっきんこんくりーとこうぞう)

鉄筋コンクリ−トを主体とする構造。
柱と梁で構成するラ−メン構造と一定の厚さの壁の長さで構成する壁式構造とがある。

RC造と同義語

鉄骨構造(てっこつこうぞう)

主体構造を鉄骨で建築する構造。Steel造の略。

低層集合住宅や一般住宅などで使われている軽量鉄骨構造(筋交材で壁や床面を補強した「ブレ−ス構造」)や大規模な建築物に用いられる重量鉄骨構造(柱、梁で構成する「ラ−メン構造」)がある。

S造と同義語。

鉄骨鉄筋コンクリート構造
(てっこつてっきんこんくりーとこうぞう)

SteelReinforcedConcreteの略。

鉄骨で柱や梁を組み、その周りに鉄筋を配してコンクリートを打ち込み一体構造にした建築工法のこと。
比較的小断面の骨組みで強度に優れ、粘り強い構造なので高層建築によく用いられている。

出窓(でまど)

建物の外壁より外側に張り出している窓をいう。

テラス

住宅の外部に設けられたタイルなどで舗装された部分のこと。
多くは、居間や食堂の延長として利用できるように造られる。

DEN(でん)

「(野獣の)穴、(盗賊の)巣」という意味で、一般的な部屋より小さい部屋を指し、こじんまりとした私室のこと。
(書斎、趣味室などのプライベートルーム)

展開図(てんかいず)

居室の中央に立ち、四方の壁面を見た状態を表現した図面のこと。
室内仕上げや天井の高さや壁の形状、建具などの開口部、家具、設備機器の位置や形状などを図示する。

天空率(てんくうりつ)

建物を空に投影したときの、空が見える割合のこと。
天空率の高い建物は採光や通風が確保されるとし、道路斜線、隣地斜線、北側斜線の緩和の適用がある。

天井高(てんじょうだか)

居室の床仕上げ面から、天井仕上げ面までの高さのこと。

天井伏図(てんじょうふせず)

建物全体の天井を下から見上げた図面のこと。
天井の形状や仕上、照明器具や空調など天井に設置する設備機器などを表記する。

天地返し(てんちがえし)

上と下を入れ替える事。

天板(てんばん)

机や作業台など、家具の最上部の厚板のこと。
カウンタ−トップやワークトップとも呼ばれる。

天袋(てんぶくろ)

和室の押入れ上部に設けられた収納スペ−スのこと。
天井から下に40〜50センチ程の高さで、奥行きは押入と同じ、引違いの襖が付いている。

天窓(てんまど)

屋根面に設ける採光のための窓。

トップライトと同義語。

戸・扉(と・とびら)

おもな扉として、アコーディオンドア、親子戸・親子ドア、折戸、片開き戸・片開きドア、框戸、ガラリ戸、格子戸、障子、断熱ドア、吊り戸、戸襖、引き込み戸、引き違い戸、引き戸、引き分け戸、襖、フラッシュ戸、浴室ドア、両開き戸・両開きドアなどがある。

胴差(どうざし)

木造軸組において、2階以上の床の位置で柱と柱をつなぐ横架材のこと。
建物の外側の周りに廻って配置され、2階の床梁を支える。

午前8時から午後4時までの各時間ごとの日影を描き、あるひとつの場所がどのくらいの時間影になっているのかを描いた図面のこと。

たとえば、8時と11時の日影が重なる部分は、3時間日影になる部分となる。
この日影図をもとに同じ時間だけ日影になる点を結んだものを等時間日影図という。

透視図(とうしず)

建物の外観や室内を遠近法により立体的に描いた完成予想図のこと。

パ−スと同義語。

動線(どうせん)

建物の中での人や物の移動する軌跡、経路のこと。
間取り計画では、重要な要素となる。

道路境界線(どうろきょうかいせん)

各敷地に接する、建築基準法42条に定義される道路との境界線のこと。
原則、幅員が4m未満の道路は、道路中心線から2m後退したところが道路境界線とみなされる。

道路斜線制限(どうろしゃせんせいげん)

敷地の前面道路の反対側境界線から、住居系の用途地域で1:1.25その他の地域で1:1.5の勾配の斜線により建物の高さの制限を定めたもの。
また、建物を道路境界線から後退(セットバック)させて建てる場合、その分道路が広いとして道路斜線の緩和が受けられる。

道路中心線(どうろちゅうしんせん)

建築基準法42条に定義される、道路の幅員の中心の各点をつないだ線のこと。

通し柱(とおしばしら)

木造建築で一階と二階を貫いている一本の柱のこと。
構造上重要で建物の四隅に用いる。

ドーマー

洋風住宅で、屋根裏部屋の採光のために屋根に突き出して設ける、三角屋根の窓のこと。

床の間(とこのま)

和室の上座に設け、畳床より一段高くし床框を設け、畳表のみの薄縁(うすべり)または銘木の床板、床柱、上部の下がり壁の端部に落し掛けで構成されるもの。

壁には掛軸などの書画を掛け、床には活花などを飾る所とされる。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0584-78-6523

受付時間:9:00〜18:00 (土日祝日も営業)

リフォームガイドブック
配布中!

リフォームガイドブック 2017を20部限定無料配布

住まいの空間リフォームを、リフォームのポイントやアイデアなど、空間ごとの プラン例や最新の商品情報を交えながらご紹介してます。

会社概要

有限会社 三輝建創

0584-78-6523

0584-78-6523

info@sankikensou.com

代表者:加藤宗広

代表者プロフィール

住所

〒503-0873 岐阜県大垣市
南高橋町2丁目97番地4

営業エリア

大垣市、岐阜市、西濃地域
※愛知県・滋賀県・三重県内(車で一時間圏内)

会社概要はこちら